相続放棄と代襲相続

こちらでは、相続放棄を検討する際に考えないといけない代襲相続との関係について書かせていただきます。このことを知らないと、相続放棄の手続きに大きな影響がありますので、どうぞご参考になさってください。

相続放棄の影響

このたび父の借金が多く長男である私が相続放棄をしようと思うのですが、その結果私の息子に何らかの影響はあるのでしょうか?」

例えば「父親が亡くなり長男1人だけが相続人」というケースで考えてみます。

父親が亡くなる前にその相続人たる長男が子供(孫)を残して死亡していた場合、その子供(孫)が代襲相続します。では、父親が思慕した際に長男が生存しておりその長男が相続放棄をした場合、長男に代わって子供(孫)に相続権が発生するのでしょうか?

結論は、子供(孫)には相続権は発生しません。

相続放棄の効果は「初めから法定相続人ではなかった」ことになりますので、長男=法定相続人ではない ⇒ 法定相続人ではない長男の子供(孫)も法定相続人になれない、という事になります。

よって、相続する場合の代襲相続とは異なり、相続放棄は代襲相続することはないのです。

相続放棄と借金問題 その他のメニュー

相続放棄とは?

限定承認と単純承認

3か月後の相続放棄

相続放棄と借金

相続放棄と生命保険受取り

相続放棄と代襲相続

保証債務とは?

相続・遺言に関する相談予約はこちら

電話相談風景

まずは、お電話ください!

お電話での相談予約はこちら

072-755-0095

受付時間:9:00~19:00(土日祝を除く)
※土日祝も事前予約で対応可
 

  • まずは、ご相談だけでもOKです。
  • 川西市以外の方でも大歓迎。
  • 電話だけでのご相談はご遠慮ください。
  • 完全予約制です。
  • スタッフ任せではありません。
  • 最後まで専任担当制です。
  • ご相談時間は約60分程をしっかり確保。
  • 費用は事前見積もりです。
  • 銀行預金や証券会社の名義変更手続きも対応可。