こちらでは相続放棄を家庭裁判所に申立てをする際に必要な書類について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
相続放棄の申し立てをする際は、決められた添付書類を収集し申請書と共に提出する必要があります。
必要な書類は管轄する家庭裁判所によって異なる場合がありますので、事前に家庭裁判所に確認しておくとよいでしょう。
※これら以外にも事案によって必要となる書類があります。
例えば、3か月の熟慮期間の進行の起算日を債権者から請求書が送られてきた日とする場合は、その請求書の写しを添付するなど。
お電話での相談予約はこちら
072-755-0095
受付時間:9:00~19:00(土日祝を除く)
※土日祝も事前予約で対応可