相続放棄は生前に出来る?

相続放棄は生前に出来る?

こちらでは生前の相続放棄ができるかどうか、について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。

親が生きている間に・・・

「多額の借金を親が抱えているので、今のうちに相続放棄をしたいのですが」

上記のように自分の親が生きている間に相続放棄をしたいと考える方がいます。

結論から申し上げますと親が生きている間に、相続放棄はできません。
相続放棄とは、お亡くなりになられて初めて発生する「相続する権利」を「放棄」することになります。

つまり、お亡くなりになられない限り「相続する権利」が発生していないので、生前に相続放棄することはできないのです。

「では、親子の縁を切ればいいのですか?」

日本では、親子の縁を切ることは法律上できません。
心情的に二度と会わないから親と縁を切る、といったことはあるでしょうが、それでも親が亡くなった際には相続権は発生するのです。

繰り返しになりますが、「生前には相続放棄はできません」ので、相続が発生したから相続放棄の検討をすることになります。
 

相続放棄を依頼する その他のメニュー

相続放棄の手続き

相続放棄の必要書類

相続放棄は生前に出来る?

相続放棄を司法書士に依頼する

相続・遺言に関する相談予約はこちら

電話相談風景

まずは、お電話ください!

お電話での相談予約はこちら

072-755-0095

受付時間:9:00~19:00(土日祝を除く)
※土日祝も事前予約で対応可
 

  • まずは、ご相談だけでもOKです。
  • 川西市以外の方でも大歓迎。
  • 電話だけでのご相談はご遠慮ください。
  • 完全予約制です。
  • スタッフ任せではありません。
  • 最後まで専任担当制です。
  • ご相談時間は約60分程をしっかり確保。
  • 費用は事前見積もりです。
  • 銀行預金や証券会社の名義変更手続きも対応可。